怒られるのが嫌だから起業したい方へ

 

こんにちは

早速ですが皆さんは怒られるのが嫌いですか?

親に怒られる、上司に怒られる、友達に怒られる

1つに怒られると言ってもいろんな怒られ方がありますよね?

たとえば、

  1. 悪いことをしたから怒る
  2. 指導のため怒りながら教える
  3. 嫌いだから嫌がらせで怒る
  4. イライラするから怒る

このように様々な怒られ方がありますよね?

みなさんならどの怒られ方をされたいですか?

私は日々の社長として現場に出て

従業員に怒ったりもします。

元請けから私が叱られることもあります。

他の会社から私が叱られることもあります。

他の会社を私が怒ることもあります

ただ、私の中で他の会社を怒るときと他の会社の人を怒るときでは私の中気持ちは全然違います。

私が従業員を怒るときは本当に怪我してほしくなくて仕事を早く覚えてもらいたいから怒るという感じです。

他の会社を怒るときはイライラが募り他の会社に対して怒る、怒るというよりは注意するに近いですけど

こういったふうにみなさんも怒るときにはいろいろな感情があると思います。

じゃ次は皆さんに質問です

みなさんは怒られるとしたらどのような怒られ方をされたいですか?

怒られないのが一番ですがどこかの会社の従業員になっても自分で独立しても怒られないことなんて絶対にありません。

 

私は指導のためなど本当に危ない行動をしたから怒られるなどのほうがいいですね。

ですが、建設現場などでは独立してから怒られる場合はイライラするから怒られることがたくさんあります。

独立したら同じ相手とずっと同じ仕事をすることはあまりありません。

というか、そこまで仲良くなると他の会社の仕事を取りに行きにくいや、そこの会社の仕事ばかりしてしまいあまり稼げないなどデメリットがたくさんあります。

なので、怒られたくないから起業したなど甘えた気持ちで独立したらいつか怒られたときにやめたくなりその現場をさぼったりして周りからいい印象をもらえない会社になること間違いないです。

独立するなら怒られてま物怖じしない屈強な精神を持ち続けましょうね!

 

私事ではありますがTwitterを始めました。

気になることなど、オススメしたい方などを書いておりますのでぜひfollowしてください。

 

ツイッターアカウント

@bnkyoh1

です。ぜひフォローしてください

オススメの個人事業主向けの商品紹介

こんにちは。

今回はオススメの個人事業主向けの商品紹介を致します。

個人事業主向けですが法人様にもオススメできる商品です

みなさん検討してみてはどうでしょうか。

 

インターネットFAX

インターネットFAXです。

こちらの商品はスマホでFAXができる商品です。

建設現場においては請求書や見積書などをFAXで送ってといわれることがあります

そういうときにコンビニでFAXという方法もありますがコンビニで書類を受け取ることはできませんよね?

そういうときにインターネットFAXが便利です。

この商品は家にいながらスマホで撮影したものや携帯に取り込んだ書類などをFAXで送信できます。(もちろん受信もできます)

書類をコピーしたい場合にはコンビニでもできますし今の時代bluetoothがついてるコピー機などもなくさんありますよね?

安いものでは5000円ほどで買えます。

リサイクルショップなどに行くとさらに安い物もありますよね?

私はインクを交換や買いに行くのが面倒なのでコンビニでしておりますが(汗)

月額もとても安く私自身も使っておりますのでとても使いやすい商品なのでオススメです。

ぜひ、企業したてでFAX機を買う余裕のない方や面倒な手続きを嫌う方などはお試しして見てください

 

 

ETCカード(無審査)

ETC協会組合

建設業を開業した際などは遠いい現場出張などETCは必須ですよね?

いま自分で作っているETCカードを使ってもいいのですが仕事で使ったものと仕事で使ったものを分けるのは正直とても面倒です

そういうときに自分の仕事で使うETCカードを作るととても便利ですよね

このカードは登記したばかりの会社でも無審査なので作れますので起業したての会社や個人事業主の方にとてもおすすめの商品です

 

高速情報協同組合

 

こちらの会社は僕の会社でも使っております

僕が使ってていいなと思うのが

 

1.年会費・カード発行手数料が永年無料・つまり維持費ゼロ!

 2.必要枚数、複数枚、申込OK

3.利用明細で一括管理 ・利用日時、車輌番号、利用ガソリンスタンドも明記

4.全国のエネオス・出光のガソリンスタンドで利用可能

5.全国統一価格。どこのガソリンスタンドで給油しても同じ金額

 

なんといってもガソリンカードを無審査で発行できる!

これはとても嬉しいですね。

建設業では他の仕事よりも通勤でガソリンを多く使う傾向にあります

なので、私は独立したての時にこのカードを使ってとても助けりました。

このカードは個人事業主を救ってくれるカードです。

多くの運送業者や引越し業者でも使用されているのをよく見ます。

ガソリンカードとETCカードをどちらも発行できるのはとても嬉しいですよね!

ちなみに高速情報協同組合のカードは一度の申し込みでETCカードもガソリンカードもどちらも申し込みできます。

どちらかのカードが必要という方の為に2つリンクをはらせていただきました。

 

 

2社紹介しましたがどちらの会社も最初に1万円かかります。

ですが独立したてのときのガソリン代や高速代はこんなものではすまないと思います。

なので、後払いができるこのカードはとてもおすすめです。

ぜひ、建設業以外の仕事をしている人にもオススメできる商品を紹介させて頂いたのでこの機会に他のカードからの乗り換えや新規発行検討してみてくださいね

起業直後に稼ぎたいなら副収入も必要!

こんにちはみなさん1月4日から初出勤でしょうか?

私は明日から初仕事です。

今年は、色々なことに挑戦していける年にしたいです!


f:id:chikazex:20210106000514j:image

先日、混み合ってるのを避けたかったので日をずらして日の出を見てきました。

さすがに山登りはきつすぎて何回か挫折しようかと思いましたけどなんとか山の頂上まで行って日の出を見たときに登ってよかったと実感して1年頑張ろうと思いました!

 

さて、本題に入りましょう

今回は建設業を開業した際に思いの外稼げないと前回言いましたよね?

けど、稼げないなら他の仕事にも手を出して稼いでいくしかありません。

けれど、建設業の仕事ははっきり言って楽な仕事ではありません。

なので仕事が終わったあとに飲食店やコンビニなどで体にムチをうって仕事をしては長続きはしません

私が過去にそういった仕事を副業にしていて

大変すぎて本職までやめてしまおうと思ったのでこういった働き方はオススメできません。

本当にすぐに毎月安定した給料がほしいのであれば体にムチをうって働くのもありだとは思います。

なので今回はオススメの副収入を考えていきましょう

オススメの副収入

  1. 自己アフィリエイト
  2. アフィリエイト
  3. FXや投資を学ぶ
  4. プログラミングを学ぶ

 

自己アフィリエイト

自己アフィリエイトというの最近ネットなどでも有名な副業です。

 

自己アフィリエイトといえばこちらのサイトが有名ですね。

初心者でも扱いやすく自己アフィリエイトできる商品も豊富にあります。

私自身自己アフィリエイトをした経験がありますその時思ったのが

自己アフィリエイトには限界がある

何故思ったのかというと自己アフィリエイトでもクレジットカードを作れば8000円もらえたりする案件はかなりあります

ですが、一人の人間がクレジットカードを作ったり電気会社に申し込みしたりするのは限界がありますよね?

普段からネットで買い物する人などは自己アフィリエイトをすると3000円のものを買ったら500えんかえってくるなどお得なこともたくさんあるので収益化しやすいと思います!

結論長期的に見たら自己アフィリエイトはなし

 

アフィリエイト

アフィリエイトも言わずともしれた人気の副収入です。

自己アフィリエイトと違い1度の収益化をすると長く続く傾向にあります。

初めて利用する人などは簡単な無料のサイトから練習として初めてブログを書くことになれてきたら有料のレンタルサーバーを利用して本格的に収益化を狙っていくといいと思います。

       

ただし、アフィリエイトは基本的には収益化するまでに時間がかかります。

なので、すぐお金がほしい人には向いていないかもしれません

FXや投資を学ぶ

これはあまり誰にもおすすめはできません。

SNSなどでかんたんに稼げるFXなどとありますがそんなのはすべて詐欺です。

かんたんに稼げる投資などありません。

FXの自動売買なども販売されていますがその自動売買の機能さえ高いお金を出しても稼げないし返信もしてもらえないといった詐欺が多いいのも事実です。

FXは、スポーツと同じといいます。

数をやればうまくなるその中でも天才が億万長者になるといったふうに言われます。

なので、まずは負けることを前提に学べば安定して小額でも副収入としては成り立っていくのではないでしょうか?

 

プログラミングを学ぶ

私自身プログラミングを学んでおります。

現在も学校に通い学んでおります

ある程度プログラミングができるようになればエンジニア専門の案件サイトがあります。

こういったサイトでいきなりフリーランスエンジニアになることも十分可能です

ですが、やはりプログラミングの勉強は難しいです。

特に私は機械に乏しかったので余計にそう感じるのかもしれませんね。

ですが、このプログラミングを学ぶことが私は一番の副収入を得る方法だと思っています。

事実、副収入を得るためにプログラミングを勉強してプログラミングの稼ぎが本業を超えて年間1000万以上稼いでる人も何人も見てきました。

なので結論は

副収入ですぐに稼ぐことは無理!

プログラミングを学べば間違いない!

以上です

ご愛読ありがとうございました

 

建設業自営のデメリットについて

こんにちは。

みなさんはどんな正月を過ごしてますか?

私は買い物したり初詣行ったりしたかったのですが今、妻のお腹の中に子供がいるのでやめておきました。

はやく、コロナ落ち着いてほしいですね

さて、今回は建設業で自営、一人親方になる際のデメリットについて解説していきます。

 

仕事がなければ稼ぎが0

これは解説する必要ありませんよね?

自営業したときに稀に仕事がないことがあります。

こういう事になったときの為に日頃の貯金といったことはとても大切ですね!

 

初めは思ったより日当が高くない

みなさんから一人親方になったりしたときにおそらくこういう事を思うことがあると思います。

みなさんが従業員の時は社長に現場の一日の単価が18000というふうに聞いたことがあると思います。

ただ、実際に一人親方になったときこれだけの単価を貰えることはあまりありません。

自営業や一人親方も従業員と同じです。

取引先の仕事で信用をつけて単価を上げていくことになります。

なので、いきなり高単価を狙わずにゆっくり地道に信用をつけて単価をあげていく忍耐力が大事になります。

 

仕事を取るためにはやりたくない仕事をやらないとだめなときがでてくる

以前メリットでやりたい仕事とやりたくない仕事を選べるというふうに言いました。

ですが、やりたい仕事がずっと入ってくることなんてのはありません。

やりたくない仕事だからといってずっと断っていると取引先からずっと連絡来ないということがあることが多々あります

なので、やりたい仕事をやるためにはやりたくない仕事をやることもとても大切になります。

こういったことをずっとやっているとそのうちやりたい仕事がたくさん来るようになるのでやはり忍耐力が大事ですね。

 

仕事ができなければ皆のあたりがキツイことがある

これはあくまで私の体験談ですが、私が起業した当初は私自身あまり仕事を知りませんでした。

ただ、他の人よりも重機の運転が上手いと自分で思っていただけで重機以外の仕事はあまり知りませんでした。

その結果最初の頃はあいつ一人親方なのにあんな仕事できねぇのかよといったふうに陰口を言われたことがたくさんあります。

ですが、そこの会社の仕事の技術を吸収できると思ったのでついていってたらいつの日か普通に仕事をできるようになり、その頃にはみんなと仲良く仕事できるようになってました。

なので起業する際にはある程度下積みをして仕事を覚えた上で起業することをおすすめします。

ですが、会社によっては仕事できなくてもいいからとりあえず材料を持ち上げれる人がほしいなどという会社もたくさんあります。

なので、仕事できなくても仕事をもらうことは可能です。

稀にお金を払ってこない会社がある

これは信じられないですよね?

従業員の時は働いてたら会社から給料をもらうことが普通でしたよね?

ですが、会社と会社の付き合いになったときは支払日になっても支払ってこない業者たまにあります。

こういうときのために顧問弁護士や、今なら月1万円ぐらいで売掛金に対しての保険をかけることもできる時代です。

こういったサービスを利用していたほうがいざというときに役に立ちますね。

ちなみに、売掛をしている取引先の会社から潰れた際には売掛金の回収は基本できません。

取引先の会社もしっかり選びましょうね。

 

 

国民健康保険料や特別労災に入ると従業員のときより稼げてないことがある

これは実際に働いたときにわかると思うのですがこういうこともたくさんあります。

なので国民健康保険は各都道府県で建設業組合に入り節約するなどこういう対処も大切です。

特別労災は料金を1番低いのにして経費節約するなどネットで調べればいくらでも情報はでます。

国民健康保険や、特別労災はネットでしっかり料金や待遇などもを確認してから申し込みましょう。

 

書類作成などの仕事が増える

これは請求書や見積書を提出しないといけないので仕事が増えます。

ただ、今はスマホでも請求書を作れますし見積書や給与明細なども全て作れます。

EXCELで作る場合にもネットに無料のテンプレートがありますこういったのを利用して作業の軽減をしましょう。

 

以上デメリットの解説でした。

皆さんどうでしょう?

なにか質問やこういったことも解説してほしいというのがあれば

私のインスタグラムなども追加してくださいね!

インスタ chikaze626で検索してくださいね!

 

 

 

前回の記事のメリットデメリットについて

あけましておめでとうございます。

皆さんお正月はいかがお過ごしですか?

今回は前回の記事のメリットやデメリットについて解説していこうかなと思います。

今回の記事から読まれた方は前回をお読みになってくださいね。

今回はメリットのみの解説です

まずはメリットから解説していきますね

 

従業員のときより日当が高い傾向に

これは確実にそうです。

取引先の会社からすればいつでも解雇できますしそれ以外にもこれ以上経費かからないしということで日当が従業員より高い傾向にあります

 

仕事ができる人であれば無制限に稼げる

この考え方は人それぞれですが私はこういう考えをしています。

仕事ができる人が仕事を請負、年間何千万と稼いでる人もこの世には何人もいます。

なぜ法人化にしないのかも気になりますよね笑

 

やりたい仕事とやりたくない仕事を選べる

これは個人事業や一人親方になると自分で仕事を選べます。

土木の世界の話でいうと重機のオペレーターの仕事はずっとやりたいけど外溝の仕事はしたくないというふうに分けることができます

ただし、仕事をずっと断ってしまうと取引先との取引がなくなってしまうことが多々あります

これだけ気をつければやりたい仕事とやりたくない仕事を選べます

 

いろんな人と繋がれば無限に仕事がもらえる

仕事をもらうということはまずは、人脈が必要です。

現場に出て他の会社の人たちと明るくコミュニケーションをとったり、仕事を率先してひたりなどをすると気に入ってもらえ仕事を貰えることがあります。

大体、個人事業をやりだしたらこういうことに意識を持って取り組んでいけば仕事がないなんてことはないと思います

従業員を雇って中引きできる

これはもちろんですよね

例えば15000の現場があったとします。

そしたら従業員の給料は10000です。

そしたら1日あたりの利益は5000ですね

従業員が月25日働きました

そーすると5000×25=125000の利益です。

自分でも現場を出ていた場合

15000×25=375000+125000=500000です

これだけでもかなりの利益ですね!

従業員が増えれば増えるほど利益は高くなりますが5人以上雇う場合は社会保険加入必須だったり経費かたくさんかかってしまいます

なので個人事業の間は5人未満を雇うようにしましょう。

 

他の仕事もできる

例えば普段土木の仕事をしているけどお金も溜まったし飲食店を開こうなど個人事業主は自分の意思で職種を変えていくことができます。

こういったふうに自分で考えて戦略を練り、仕事をしていくのはたとても楽しいです。

個人事業主の特権といえますね。

法人化している会社の場合はそれがかんたんには行きません。

個人事業バンザイ!って感じですね!

 

以上がメリットの解説でした。

いかがですか?個人事業主一人親方になりたいと思いました?

ただし、なる前にはデメリットも知っておく必要がありますので次回の記事ではデメリットについて解説していきます。

はじめまして。

初めまして

私は中卒から現在建設業社長をしております。

年収でいうと900万行くか行かないかです

ティックトックでいうところのぎりぎり社会のお荷物じゃないところですね笑

さて、このブログではこれから建設業で一人親方になりたいもしくはこれから建設業で法人化してやっていきたいなどの人に向けたブログを書いていければなと思います。

ときおり、収益化を計りアフィリエイトのためのURLも貼ったりしますが興味のない人はスルーしてください。

さて、本題です

今回は個人事業主から始めたい人に向けてお教えいたします。

皆さんが個人事業主や、一人親方になりたい理由などは様々あると思います。

  1. 給料が安い
  2. 会社にお金をもっていからるのが腹立つ
  3. 自分のやりたい仕事をしたい 
  4. 他の理由

大体こんな感じだと思います。

私自身はじめは、給料が安いしやりたくない仕事やるのも嫌だしという理由で19歳のときに個人事業主になりました。

最初は皆さんこんな理由で個人事業初めて全然大丈夫です。

ですが、個人事業にもメリットやデメリットがあります

メリット

  1. 従業員のときより日当がいい
  2. 仕事ができる人であれば仕事を請けて無制限に稼げる
  3. やりたい仕事とやりたくない仕事を選べる
  4. 色んな人と繋がれば無限に仕事をもらえる 
  5. 従業員を雇って中引きできる
  6. 他の仕事もできる

デメリット

  1. 仕事がなければ稼ぎが0
  2. 初めは思ったより日当が高くない 
  3. 仕事を取るためにはやりたくない仕事をやらないとだめなときがでてくる
  4. 仕事ができないと皆のあたりがキツイことがある
  5. 稀にお金を払ってこない業者がいる
  6. 国民健康保険料や特別労災に入ると従業員のときの方が稼げていることが多々ある
  7. 書類作成など、仕事が増える

だいたい皆さんこんな感じじゃないでしょうか

メリットよりデメリットのほうが多いいと思いますよね?

その通りなんです最初の時期はデメリットのほうがかなり多いいと思います

私自身最初はこのようなデメリットにかなり悩まされました

さて、今日はここまでにしますね

また明日はメリットとデメリットの詳しい解説をしていきます

最後まで朗読ありがとうございます